-
くり返し使える「茶せん」 白竹色本体は3つに分解できる構造になっていて、持ち運びしやすく、ケアも簡単です。通常は竹素材のものも多いですが、これは樹脂製のため穂先が折れにくく、くり返し使えます。洗剤をつけてゴシゴシ洗ったり、食洗機に入れたりもできるので、衛生的に保ちやすく、すぐ乾きます。くせ直し器もついており、道具のケアなどが不安な初心者の方や、出先用に耐久性の高いものをお求めの方におすすめです。
-
くり返し使える「茶せん」 煤竹色本体は3つに分解できる構造になっていて、持ち運びしやすく、ケアも簡単です。通常は竹素材のものも多いですが、これは樹脂製のため穂先が折れにくく、くり返し使えます。洗剤をつけてゴシゴシ洗ったり、食洗機に入れたりもできるので、衛生的に保ちやすく、すぐ乾きます。くせ直し器もついており、道具のケアなどが不安な初心者の方や、出先用に耐久性の高いものをお求めの方におすすめです。
-
旅する茶碗 茶碗木を彫って形づくり、布を張って、漆を塗り、耐久性を上げた日本製の茶碗。漆の風合いで上品な見た目に加え、茶室、野点、テーブルや机、ウィルダネス。軽量で割れにくく、どんな状況でも使用できます。茶道のプロが監修し、底辺が平らになっているため、お茶を安定して点てやすいのが特徴。すでに新規生産は終了している数量限定アイテムなので、希少性が高く、近日終売予定。
-
茶杓お茶は元来薬として嗜まれ、茶杓は薬匙にその由来があります。象牙、金属、竹など時代と意匠により素材は様々です。持ち運ぶ為の機能が形となった薬匙をご用意しました。プラスチック製で重量1グラムにも満たないミニマルな現代の茶杓です。日本製
-
茶筅立て茶筅立ては茶箱のみならず、野で茶を点てる場合でも心強く、風や傾斜にもしっかりと茶筅を支えます。銀メッキされ、あえてプレーンなオリジナル商品です。銀は変化により異変を察知できる理由で主に食器に用いられますが、素材の経年変化も魅力です。生産終了品。数量限定。日本製です。
-
棗 なつめお出かけ先でお茶を楽しむために、少量だけ抹茶の粉を入れておく器。なつめはもともとは薬入れでした。スクリューキャップになっているので、バッグの中でもこぼれてしまう心配をせずに持ち歩くことができます。ほかの茶道具同様、シンプルかつ上品なデザインの良さもありつつ、プラスチック素材なので、軽量で、丈夫。おわんや茶がまの中にスタッキングして運べるのも便利です。日本製です。
-
仕覆仕覆はお茶碗の正装です。道具を入れる茶巾袋としても使えます。ハリ感のあるナイロンで作ったオリジナル商品です。使いやすいように2本の紐が付きます。本格的にお点前をされる方は1本にしていただき、結び緒をお楽しみください。Made in TOKYO
-
茶巾茶巾は茶碗や釜を拭き清めたりする白い麻布です。水に浸したあと絞って使用します。丈夫で最高品質の日本製の麻布です。茶の湯では茶巾にまつわる様々な逸話があります。清潔で真っ白な茶巾はおもてなしに重要な道具なのです。
-
紙茶巾本意でなくとも現代においては茶巾も使い捨てとしなければならない状況があります。衛生面に限らず水を節約する状況など、そんな時にも清潔を保てる茶巾です。原材料はパルプや不織布の茶道具屋あいきさんオリジナル商品。日本製
野点の
茶道具
はじめてでも
気軽に楽しめる茶道具
お茶を楽しむ気持ちと
最低限の道具があれば、
いつでもどこでも楽しめる、
それがNODATÉのいいところ。
Tea
While cherishing tradition,
it is not formal and free.